SCROLL

ITASHA Exhibitionは以下の団体の協賛により運営されております

「ITASHA Exhibition」は2025年11月9日(日)に愛知県ポートメッセなごやで開催される痛車イベント「Beyond the Dream 2025」の一環である凱旋「Road to BD」の代表選考会も兼ねております

EVENT OUTLINE


開催概要

イベント名
ITASHA Exhibition

 

開催日時
2025年04月27日(日)10時00分 入場開始

 

会場
キラメッセぬまづ 多目的ホール(静岡県沼津市)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください

 

展示車両
約100台

 

一般入場券
・一般:1,200円

・中・高校生:500円

・小学生以下:無料

※イープラスにて2025年2月1日(土)から販売予定

※学生チケットの場合は入場の際に学生証もしくは年齢がわかるものをご提示ください

 

主催
痛車ビジョン(https://itashavision.com

参加予定の皆様へ

当イベントは「Beyond the Dream 2025」(2025年11月、愛知県開催)の凱旋イベント「Road to B.D.」への参画が決定いたしました。

<9月11日(水)更新>
このたび、当イベントは2025年11月に愛知県で開催される「Beyond the Dream 2025」の凱旋イベント「Road to B.D.」への参画が決定いたしました。この特別な機会に伴い、より多くの皆様にご参加いただけるよう、エントリー期間を下記の通り再延長することといたしました。


【エントリー期間最終締切】
2024年9月30日(月)23時59分


本延長は「Beyond the Dream 2025」参画に伴う特別措置であり、皆様により幅広い参加機会を提供することを目的としております。これが最後のチャンスとなりますので、ご興味をお持ちの方は、ぜひこの機会にご参加をご検討ください。


度重なる変更により、皆様にはご迷惑とご混乱をおかけしましたことをお詫び申し上げます。特に、すでにエントリーいただいた方々には、重ねてお詫び申し上げます。なお、締め切りまでエントリー内容の編集が可能ですので、必要に応じてご活用ください。


皆様のご理解とご協力に心より感謝申し上げます。本イベントへの積極的なご参加を心よりお待ちしております。


<7月19日(金)更新>
皆様から期間延長を望む声が多く、エントリー期間を当初の1ヶ月から2.5ヶ月に延長することといたしました。

具体的には、当初7月末としていた締め切りを9月15日(日)まで延長いたします。 これに伴い、現在ご応募中の皆様には、エントリーフォームの再編集を可能といたします。

9月15日(日)までに車両が完成する場合や、車両のイメージを更新したい場合など、変更をお受け付けいたします。

再編集は7月28日(日)から可能となり、詳細は改めてメールにてご案内いたします。

本イベントの名称を「痛車ビジョン10周年記念イベント」から「ITASHA Exhibition(ヨミ:イタシャ・エキシビション)」に変更いたします。

 

10周年を飾る本イベントを機に、痛車ビジョンの更なる成長と飛躍を目指し、屋内イベントブランドとして「ITASHA Exhibition」に設定致しました。

Event Philosophy


開催理念…主催者からの言葉

痛車専門メディア「痛車ビジョン」は、創立10周年を記念し、室内展示「ITASHA Exhibition」を開催いたします。

 

 

展示物を極限まで削ぎ落とした純粋な空間で、プロカメラマンによる撮影と洗練された演出により、痛車の真価を引き出します。厳選された参加車両は「ITASHA Exhibition」という新たなブランド価値を持ち、オーナーにとって確かなステータスとなります。

 

来場者の皆様には、最高峰の痛車の数々を、ゆったりとした空間でじっくりとご覧いただけます。展示車両オーナーとの交流も可能で、痛車制作の裏話や技術的な知見を直接聞ける貴重な機会となります。

 

痛車ビジョンは、この特別な展示会を通じて、痛車文化の新たな歴史を創造します。「私の個性でわたしを超える」―このイベントパーパスの下、オーナーも来場者も、共に痛車の魅力を再発見できる場所、それが「ITASHA Exhibition」です。

  • EVENT NAME
    ITASHA VISION 10th Anniversary

  • DATE&TIME
    2025.04.27(SUN)10:00~

  • LOCATION
    Kiramesse NUMAZU(Numazu City Shizuoka Pref.)
    ※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください

     

  • NUMBER OF CARS
    90

     

  • APPLICATION PERIOD
    July 1st to July 31th

オーナーズラウンジを完備


開場前やイベント中の休憩にご利用いただけます。ラウンジには、飲み物などを用意し、オーナー同士の交流の場としてもご活用いただけます。

公式カメラマンによる撮影


痛車ビジョンスタッフによる撮影を実施。会期中にロゴ付きの写真データを1台につき1枚配布します。

※その他の写真は後日配布します。

参加記念品を兼ねたIDパスを用意


プラスチック製出展者パスとネックストラップを進呈。券面にはエントリー番号が記載されます。提示することでラウンジにアクセスできます。

ACCESS


会場情報

会場

キラメッセぬまづ 多目的ホール(静岡県沼津市)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください

 



■自家用車の場合
会場併設のコインパーキングがございます。そちらをご利用ください。
また満車の際は周辺コインパーキングをご利用ください。


※来場者さまには入場の際に割引チケットを発行致します。

・割引適用:50円/30分

 


 

■公共交通機関の場合
東海道線 沼津駅北口より徒歩5分

※東海道新幹線を利用する場合は、三島駅にてお乗り換えください。

Sponsorship


協賛のお願い

「ITASHA Exhibition」を一緒に盛り上げてくださる協賛者様を募集しています。痛車文化のさらなる発展とファンの皆様との交流の場を提供することを目指しています。

 

 

ITASHA Exhibitionへの協賛は、貴社・貴団体の効果的なプロモーションの機会となるだけでなく、日本のポップカルチャー発展にも寄与する意義深い活動になると考えております。

 

お返しできるものが少なく申し訳ありませんが、ご支援いただければ幸いです。いただいた協賛金はイベント運営の一部に充てさせていただきます。

 

複数のプランをご用意いたしましたので、イベントの成功に向けて、皆様のお力添えを賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

MEDIA


取材申請・メディアパートナー(MP)

取材申請は、報道利用に限り受付致します。

また、フォトミFinalにて写真提供にご協力いただいたフォトグラファー様には、メディアパートナーパスを発行致します。こちらは前日設営日ならびに当日の入場ができるパスとなります。


詳細は、各申請フォームをご確認ください。

About


イベント開催にあたり

イベント開催にあたり、各種問い合わせについては「こちら」より受け付けます。

参加受け付けや車両レギュレーションに関する問い合わせはお答えできかねます。

 

 

また会場ならびに関連企業などへのお問合せはお止めください

・違法改造を助長するイベントではございません。

・掲載画像はいずれもイメージです。当日までに変更する場合がございます。

 

© 2024 ITASHA VISION Event planning dep.